見積処理
1.見積書
![見積データ画面](/wp-content/img/0FD-0100.jpg)
見積データを作成して見積書を印刷したり、そのまま受注処理や売上処理にカンタンに移行できます。
1.得意先登録してないお客様宛に見積書を作成できます。
2. 「納入場所」「支払方法」「有効期限」は、基本設定に初期値を登録しておくと入力がとても簡単です。
![粗利参照画面](/wp-content/img/FD-0110.jpg)
3.見込まれる粗利を確認しながら見積を作成できます。
![単価詳細入力画面](/wp-content/img/FD-0140.jpg)
4.商品明細ごとに単価の詳しい内訳が入力できますので、詳細付きの見積書が作成できます。また、見積額を算出するための社内メモとしても利用できます。
![見積書印刷メニュー画面](/wp-content/img/FD-0130.jpg)
5.見積伝票を複写して新たな見積伝票が作成できます。
6.伝票明細で行と行の間に新たな行が挿入できます。
7.複数の見積書を同時に印刷することや、合算することも可能です。合計や詳細は、表示をするかどうか選択できます。
2.見積照会
条件を指定して見積を検索できます。
見積一覧は、画面表示・帳票印刷・Excel出力ができます。
![見積データの照会画面](/wp-content/img/FD-0200.jpg)
![見積一覧画面](/wp-content/img/0FD-0210.jpg)
1.複数の見積を同時に売上へ転記することも